活動報告‎ > ‎2011‎ > ‎

2011名大祭

このイベントは終了しました

概要



これまでおなじみの「大学博物館ガイドツアー」に加え、NUMAPでは新たな企画を用意しました。キャンパスを博物館に見立ててさまざまな研究資源を紹介する「キャンパスガイドツアー」です!どちらも現役の学生が日頃の研究・勉強の成果を活かしてみなさまをガイドいたします。どうぞご参加ください!



名大祭イベントフライヤー(PDF)




大学博物館ガイドツアー


名古屋大学の学生が、大学博物館のさまざまな展示をガイドします。
ガイドを行う予定の展示は、貝塚剥ぎとり標本、ドリームキャリー、木曽馬骨格標本、化石群など、さまざまです。新しい見どころ、思わぬ裏話をぜひお楽しみください!
  • 対象:子どもから大人まで
  • 実施日:2011年06月4日(土)~5日(日)
  • 時間:1回目:11:00〜11:30、2回目:13:00−13:30
  • 集合場所:名古屋大学博物館 受付前
  • 予約不要、参加費無料。当日集合場所にお集まりください

キャンパスガイドツアー


名古屋大学のキャンパスでは、これまで研究に活用され、また研究の対象となったものをみることができます。それらの眠れる学術資源を、「キャンパスガイドツアー」でいっしょに訪ねてみましょう!専門知識のある大学院生がご案内いたします。
  • 対象:子どもから大人まで
  • 実施日:2011年06月4日(土)~5日(日)
  • 時間:14:00−14:45(変更されました。ご注意ください!)
  • 集合場所:名古屋大学博物館 玄関前
  • 予約不要、参加費無料。当日集合場所にお集まりください。雨天決行です!
  • 屋外を数百メートル歩きますので、歩きやすい服装でおいでください

  • ガイド内容その1「東山古窯」
    名古屋市東部丘陵は、古墳時代から古代、中世にかけて須恵器や灰釉陶器、山茶碗の窯跡が1000基近く築かれ、猿投窯とよばれる一大陶器生産地でした。名古屋大学構内にも現在までに20基の窯跡が確認されています。2つの窯跡をたずね、古代の生活や人々の知恵に思いを馳せてみましょう。じっさいに出土した遺物もご覧いただけます。
  • ガイド内容その2「4m電波望遠鏡」
    名古屋大学宇宙物理学教室が設置した4m電波望遠鏡は、恒星が多く誕生する領域である分子雲などの観測において大きな成果をあげました。本ガイドツアーでは、本物の電波望遠鏡を見ながら電波天文学の現場、4m望遠鏡が切りひらいた宇宙の姿についてお話しします。