トップページ‎ > ‎news‎ > ‎

10月22日(水)NUMAPゼミのご案内

2014/10/19 18:51 に NUMAP Member が投稿   [ 2014/10/19 18:52 に更新しました ]
下記の内容でNUMAPゼミを行います。
参加を希望される方はinfo(アットマーク)numap.orgまでお問い合わせください。

============
タイトル:いわゆる「サイエンスコミュニケーション」とは何か
発表者:清水右郷(情報科学研究科DC1)
日時:2014年10月22日(水)18:15:-19:00
会場:名古屋大学理学E館 132教室
紹介文献:主に、藤垣裕子(編) 『科学コミュニケーション論』
要旨:
このゼミでは、科学技術社会論と呼ばれる分野の教科書を使って、
近年注目を浴びているところの「サイエンスコミュニケーション」がどんな意義を持つものなのかを簡単に紹介する。 発表では歴史的な話題や理念的な話題を主に扱い、抽象的な話題が多くなる。
そこで、話題提供の後には、そうした話題とNUMAPの実践の関係について考えたい。
例えば、これらの理念をNUMAPの実践に結びつけるにはどうしたらいいか、あるいは、
NUMAPから見てそれらの理念のどんな部分が馴染まないのか、といったことを考えたい。

============
Comments